当院の小児歯科は、0歳児のお子様から来院される方もいらっしゃいます。
経験を積んだ歯科医師・歯科衛生士が対応させていただきますので、泣いたりされるお子様なども安心して治療を受けていただくことができます。
また、当院では保育士・ベビーシッターもおりますので、親御さんもお子様を預けて安心してご自分の治療を受けることができます。
小児歯科ではお子様の成長を考慮しながら、口腔や身体の発育の障害となる虫歯や歯並びを治療します。
乳歯が健全で正しく治療されているかは、後の永久歯の歯列だけでなく、大事な成長期の身体の発育にまで大きく影響してきます。
虫歯があるかないか、歯列並びに噛み合わせがどうであるか、また、虫歯を作らないために積極的にフッ素などを取り込んでいるかどうかこれらの事をトータル的に考えて診療にあたっております。
当院では虫歯治療などの前に、歯を削らずに光学式の虫歯検知装置で隠れた虫歯を発見します。
これによりむやみに歯を削らずにすみ、最小限の治療で最大限の効果を引き出します。
お子様の初めての定期検診は、乳歯が生え揃う、2歳半~3歳頃をお勧めしています。(当院では、0歳児からご来院可能です。)
虫歯になり、歯を削るとなると、お子様は歯医者が嫌いになったりいたします。
少なくとも半年に一回の定期検診を受けて、お子様を虫歯から守りましょう。(定期的に検診を受けると、最初に受けた年齢が小さいほど虫歯になる確率が少ないというデータがあります。)
ご家庭での歯みがき習慣などのケアはもちろんですが、虫歯や歯周病の予防を十分にして、早くから歯を削ったり抜いたりするような治療を受けないですむようにする事が大切です。
2019年10月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
※ 10月2日(水)午後:矯正歯科のみ
2019年11月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
※ 11月6日(水)午後:矯正歯科のみ
2019年12月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
※ 12月4日(水)午後:矯正歯科のみ
2020年1月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
※ 1月8日(水)午後:矯正歯科のみ
2020年2月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
※ 2月5日(水)午後:矯正歯科のみ